{"items":["5fca809b1c13f700173d6be1","5fca809b1c13f700173d6bdc","5e2f391e256894001783ec3c","5e2f391e256894001783ec3d","5e2f391e2c496700172004ad","5e2f391ef0fe6e001721d601","5e2f391e0ab0f0001709c484","5e2f391e6c0cb500177a7b18","5e2f391e085fae00174a5d87","5e2f391ef0fe6e001721d600","5e2f391e2c496700172004ac","5e2f391ec0a18200171b2a2a","5e2f393c0ab0f0001709c4da","5e2f391f2cded900171dd520","5e2f391f5a9e2000176fcd94","5e2f391f540cad00171f951d","5e2f391f2cded900171dd523"],"styles":{"galleryType":"Columns","groupSize":1,"showArrows":true,"cubeImages":true,"cubeType":"max","cubeRatio":1.7777777777777777,"isVertical":true,"gallerySize":30,"collageAmount":0,"collageDensity":0,"groupTypes":"1","oneRow":false,"imageMargin":0,"galleryMargin":0,"scatter":0,"chooseBestGroup":true,"smartCrop":false,"hasThumbnails":false,"enableScroll":true,"isGrid":true,"isSlider":false,"isColumns":false,"isSlideshow":false,"cropOnlyFill":false,"fixedColumns":0,"enableInfiniteScroll":true,"isRTL":false,"minItemSize":50,"rotatingGroupTypes":"","rotatingCropRatios":"","columnWidths":"","gallerySliderImageRatio":1.7777777777777777,"numberOfImagesPerRow":3,"numberOfImagesPerCol":1,"groupsPerStrip":0,"borderRadius":0,"boxShadow":0,"gridStyle":0,"mobilePanorama":false,"placeGroupsLtr":false,"viewMode":"preview","thumbnailSpacings":4,"galleryThumbnailsAlignment":"bottom","isMasonry":false,"isAutoSlideshow":false,"slideshowLoop":false,"autoSlideshowInterval":4,"bottomInfoHeight":0,"titlePlacement":["SHOW_ON_THE_LEFT","SHOW_BELOW"],"galleryTextAlign":"center","scrollSnap":false,"itemClick":"nothing","fullscreen":true,"videoPlay":"hover","scrollAnimation":"NO_EFFECT","slideAnimation":"SCROLL","scrollDirection":0,"scrollDuration":400,"overlayAnimation":"FADE_IN","arrowsPosition":0,"arrowsSize":23,"watermarkOpacity":40,"watermarkSize":40,"useWatermark":true,"watermarkDock":{"top":"auto","left":"auto","right":0,"bottom":0,"transform":"translate3d(0,0,0)"},"loadMoreAmount":"all","defaultShowInfoExpand":1,"allowLinkExpand":true,"expandInfoPosition":0,"allowFullscreenExpand":true,"fullscreenLoop":false,"galleryAlignExpand":"left","addToCartBorderWidth":1,"addToCartButtonText":"","slideshowInfoSize":200,"playButtonForAutoSlideShow":false,"allowSlideshowCounter":false,"hoveringBehaviour":"NEVER_SHOW","thumbnailSize":120,"magicLayoutSeed":1,"imageHoverAnimation":"NO_EFFECT","imagePlacementAnimation":"NO_EFFECT","calculateTextBoxWidthMode":"PERCENT","textBoxHeight":26,"textBoxWidth":200,"textBoxWidthPercent":75,"textImageSpace":10,"textBoxBorderRadius":0,"textBoxBorderWidth":0,"loadMoreButtonText":"","loadMoreButtonBorderWidth":1,"loadMoreButtonBorderRadius":0,"imageInfoType":"ATTACHED_BACKGROUND","itemBorderWidth":0,"itemBorderRadius":0,"itemEnableShadow":false,"itemShadowBlur":20,"itemShadowDirection":135,"itemShadowSize":10,"imageLoadingMode":"BLUR","expandAnimation":"NO_EFFECT","imageQuality":90,"usmToggle":false,"usm_a":0,"usm_r":0,"usm_t":0,"videoSound":false,"videoSpeed":"1","videoLoop":true,"gallerySizeType":"px","gallerySizePx":292,"allowTitle":true,"allowContextMenu":true,"textsHorizontalPadding":-30,"itemBorderColor":{"themeName":"color_12","value":"rgba(242,242,242,0)"},"showVideoPlayButton":true,"galleryLayout":2,"calculateTextBoxHeightMode":"MANUAL","targetItemSize":292,"selectedLayout":"2|bottom|1|max|true|0|true","layoutsVersion":2,"selectedLayoutV2":2,"isSlideshowFont":true,"externalInfoHeight":26,"externalInfoWidth":0.75},"container":{"width":218,"galleryWidth":218,"galleryHeight":0,"scrollBase":0,"height":null}}
作品紹介のページ
組木屋オリジナルデザインの作品たちです。一部の作品は、ショップにて販売いたしております。
下の方にデザイナー別の一覧もあります。制作者(クラフター)はすべて上田です。
もっと下の方にその他の作品もあります。
作品紹介 ブログ記事一覧
組木屋デザイナー別 作品一覧
【上田のデザイン作品】
・猫の箸置き(4匹)●■
・猫の組み積み木(16匹)●■▲
・十二支のジャングル ●■
・組木屋たいる(アメーバ)■▲
・がらがらの木 ●
・カッティングボード(いろいろ)■
・トイレサイン ■▲
・(仮称)組木屋コマ(Flip Tops)
・不可能四方鎌継ぎ
【Nobuさんのデザイン作品】
・ジグソー組み積み木 ▲
・組木屋ジグソーパズル ■▲
・Lost I(ロスト・アイ)■▲
・3本組み積み木 ▲
・卍の組み積み木(その壱~その参)■
・ずらし3本組木 ■
・3本組木(大中小) ■
・組木屋たいる(アヒル)
・(仮称)輪球 ●
・パズル枠(2dCube・つながる組み積み木)
・家紋シリーズ(いろいろ)
・ペンローズの三角形組木 ●
・多角形組木シリーズ(いろいろ)
・組木屋4Pジグソー(いろいろ)
・組木屋8Pジグソーキューブ(いろいろ)
【はるのさんのデザイン作品】
・2dCube ▲
・4dCube ■
・6dCube
・V×2 ▲
・V2シリーズの組み積み木
・つながる組み積み木 ■
・組木屋たいる(凸凹ペンタ)■▲
・組木屋たいる(6・7・8)
・トライレイヤーシリーズ
・(仮称)楕円ハート ●
・組木屋ジグソーバブル ■▲
【枝葉さんのデザイン作品】
・メビウスの指輪 ●
・ハーツ(4U) ●
・蝶々のペンダントトップ ●
・ト音記号のペンダントトップ
・トリコローズ
※凡例
太字:作品紹介ページ有り(細字は紹介ページ未作成→順次作成します)
●:組木屋で制作した作品を販売する(予定の)もの
■:図面データを販売する(予定の)もの
▲:外注販売(企業様に売り込みして制作販売をしてもらいたいと考えている)作品
:なにも印がないものは、いまのところ商品化を考えていません
その他の作品たち (私的に作ったものとか、組木屋オリジナルデザインじゃないものとか、)
①

組木屋の名刺(ハイパーカード)
デザイナー:上田 クラフター:上田
個人事業を始めるにあたり、こんな名刺を作ってみました。
写真奥にあるような一枚の紙に、切り込みを入れて折り曲げるだけで、猫が立ち上がった感じに出来ます。でもどちらに倒しても切り込みと合わない?一見不可能っぽい、不思議な感じがしませんでしょうか。こんな紙の不可能物体っぽいものを、ハイパーカードと呼ぶらしいです。(実は、ちょっと仕組みが違うんですけど。)
②

(シンプルな)ネックレスとイヤリング
デザイナー:(いちおう)上田 クラフター:上田
スタビライズドウッド(メイプルバール緑青2色)の非常に綺麗な品を入手しましたので、その杢目と色をいかせるようにと思って、シンプルなネックレスとイヤリングを作りました。
簡単そうに見えるかもですが、意外と制作に一個当たり1日以上かかってしまったので、販売する予定はありません。(量産すれば効率は上がるでしょうが、組木屋っぽい作品でもないですし。)
③

マイ家族箸
デザイナー:(いちおう)上田 クラフター:上田
銘木で、家族用にお箸を作りました。デザインというほどでもないのですが、それぞれちょっと違う形にしました。
樹種は左から、スネークウッド×2、ピンクアイボリー、青黒檀。
スネークウッドと青黒檀は、お箸に適した材ですが、ピンクアイボリーは水に濡れる用途にはあまり適していないことがわかりました。
④

ラトルバック(セルトの石)
デザイナー:不明(古代の人?) クラフター:上田
銘木で、ラトルバックという不思議物体を作りました。
樹種は左から、肥松、パロサント、カリン、パオロッサ。
平らな床の上で回すと、一方向にはスムーズに回るのに、反対に回すと・・・不思議なことが!?
いつか詳しい記事を書きたいと思っていますが。。。その原理が理解しきれておりません。。。
⑤

六本組木(斜め組み・総対称ピース)
デザイナー:テンヨー(天洋)の社員さん? クラフター:上田
六本の木を立体的に組み合わせたパズルは、非常に古く(江戸時代?それよりもっと昔?)からいろいろなものが考案され親しまれていたらしい。ここでは、六本すべてのピースが同じ形という、特にエレガントで美しいデザインの組木を、銘木(6種)で作ってみました。考案者は天洋という玩具会社らしいのですが、(参照「美の幾何学」伏見康治ほか著)詳細はよくわかりません。
⑥

15本組木(フィンランドの斜め組木)
デザイナー:昔のフィンランドの職人さん? クラフター:上田(学生の頃)
「パズルの世界」(ジェリー・スローカム/ジャックポタマンズ著 芦ヶ原伸之 訳)という本で紹介されています。この本(だったか別の本だったか、記憶が定かではないのですが)を見て、今から20年ちかく前に学生時代の上田が、手鋸とヤスリだけで作りました。暇だったんだと思います。
⑦

ヴァーノンウッドパズル
デザイナー:ヴァーノンウッド クラフター:上田(学生の頃)
「パズルの世界」(ジェリー・スローカム/ジャックポタマンズ著 芦ヶ原伸之 訳)という本で紹介されています。この本(だったか別の本だったか、記憶が定かではないのですが)を見て、今から20年ちかく前に学生時代の上田が、手鋸とヤスリだけで作りました。暇だったんだと思います。
⑧
その他、制作メモのページ(組木屋の忘備録)
〇多角形組木シリーズ<https://www.kumikiya.com/nkk-memo>
〇nピースジグソーシリーズ<https://www.kumikiya.com/npj-memo>
〇8ピースジグソーキューブシリーズ<https://www.kumikiya.com/kjc-memo>