2021年11月19日「K3」の形状と「K3短長比(β)」という値について前回、組木屋たいる「K3シリーズ」について大まかに説明した。 ここでは、「K3」の形状を説明するとともに、組木屋で勝手に置いた記号「K3短長比(β)」という値について説明していく。 「K3」の形状(角度と寸法)を上図に示す。 まず角度について。...
2021年11月15日組木屋たいる K3シリーズ前回までに「ペンローズタイル」と「その仲間たち」について、「強非周期充填」「マッチングルール」「膨張収縮(置換ルール)」「MLD(変換ルール)」などの概念をざっと説明してきた。 ここから、組木屋で考案した「強非周期充填プロトタイルセット」である「K3シリーズ」を紹介していく...
2021年11月6日ペンローズタイルの仲間たちまずは、すでに知られている3種類の「強非周期プロトタイルセット」を紹介して、そのあと、組木屋で考案したものを紹介していこうと思う。 上記の3種類の「プロトタイルセット」は、英語版のウィキペディア「List of aperiodic sets of...
2021年10月28日ペンローズタイルとは(その3)「ペンローズタイルとは(その1)」「ペンローズタイルとは(その2)」という記事で、ペンローズタイルの特徴、「P1,P2,P3」の3種類があること、「P1」について、「P2」について、「強非周期充填」「マッチングルール」「膨張収縮」「MLD」などの概念について、ざっと説明をし...
2021年10月26日ペンローズタイルとは(その2)「ペンローズタイルとは(その1)」という記事で、ペンローズタイルの特徴、「P1,P2,P3」の3種類があること、「P1」について、「強非周期充填」「マッチングルール」「膨張収縮」「MLD」などの概念について、ざっと説明をし、最後に「P1」から「P2」を導出する方法を示した。...
2021年10月25日ペンローズタイルとは(その1)・ペンローズタイル(Penrose tiling)とは、 平面を埋め尽くすタイリングのうち、周期的には並べられず非周期的にのみ充填される「強非周期充填」の代表的なもの。 発見当初は、数学的な遊びに過ぎないとも思われていたようだが、1984年にダニエル・シュヒトマンによって「...
2021年4月30日パズルの賞をいただきました2021年に「第2回パズルオーディション」という企画に3作品を応募しました。 「組木屋ジグソーキューブ(赤)」と「組木屋ジグソーパズル」が優秀賞を、「雪のコーディネートパズル」が佳作を頂きました。有難うございます。
2021年1月10日パズルの賞をいただきました2020年に「Nob Yoshigahara Puzzle Design Competition」というパズルコンペに3作品を応募しました。 そのうちの「Jigsaw Cube[Black]」という作品が「Jury Honorable...
2020年12月13日ゼブラウッド銘木図鑑の第22回。トップレベルに個性的な銘木、「ゼブラウッド」を紹介します。 「その名の通りシマウマのような模様が特徴の個性的な銘木」 【別名】ゼブラノ・ジンガナ 【科目】マメ科 ミクロベルリニア属 広葉樹 【組木屋作品】メビウスの指輪、ハーツ(4U)、猫の箸置き、など...
2020年6月16日クロガキ(黒柿)・カキノキ(柿の木)銘木図鑑の第21回。日本を代表する銘木のひとつ、クロガキ(黒柿)を紹介します。 「すべてが唯一無二の模様。国産材最上級の銘木」 【別名】ジャパニーズパーシモン、柿黒檀、(白柿、ホワイトエボニー) 【科目】カキノキ科 カキノキ属 広葉樹...