top of page

組木屋ブログ(個別ページ)

 
最近の記事一覧

 

​カテゴリー

 

タグ

 
アーカイブ
  • 組木屋 上田

MDF(エム・ディー・エフ)


銘木図鑑の第5回。”銘木図鑑”と銘打っておきながら、銘木ではない、どころか天然の木ですらない「MDF(エム・ディー・エフ)」という材を紹介します。

「もっと高く評価されるべき、作る人にとっての銘木質材」

MDF(エム・ディー・エフ)

【別名】中密度繊維板(medium density fiberboard)、中質繊維板

【科目】木質繊維を原料とする成型板(ファイバーボード)の一種

【組木屋作品】猫の組み積み木の枠板、猫の箸置きの枠板、十二支のジャングルの試作、トイレサイン、組木屋たいる、その他試作品や枠板など、いろいろ

MDF(エム・ディー・エフ)評価

【評価】”もっと評価されるべき材”とのたまっておきながら、組木屋評価2.4点?グラフ小っちゃ!。ですがこれは、組木屋評価の点数が、作品のお値段を決めるために作った指標なので。

作る人目線で評価したら、硬さは中程度が扱いやすいし、加工はしやすいほうが良い。材料価格も当然安いほうが嬉しい。色・木目・仕上げに関しても、塗装を前提とすればノープロブレム。大変高評価になります。

コストパフォーマンスや入手のしやすさも含め、工作をする人には、大変お勧めの材料です。

組木屋でも、試作品や枠、テンプレートなどの冶具などを作ったりするのに多用しています。

人工的に作られる材なので、元の樹種、接着剤の種類、密度などの組み合わせで、さまざまなタイプが作られる。JISの規格では、密度が0.35 g/cm3 以上と規定されているらしいですが、一般に販売されているものは、0.6~0.7程度(世界三大銘木と呼ばれる、マホガニー・チーク・ウォルナットもそれぐらいの密度)のものが多いよう。

【色・匂・味】色は普通の茶色。色の濃さは材ごとに結構差がある。昔の再生紙みたいな感じで、細かな繊維が入っているのが見える。クリア塗装をすると、色が濃く(濡れ色に)なる。匂い・味は特にしない。

MDF(エム・ディー・エフ) 塗装

オイル塗装(クリア)をしたものと、していないものの写真。作業台の天板にもMDFをはっています(+オイル塗装)。組木屋の作品写真の背景に茶色のものが多いのは、この色です。

【加工性】非常に加工しやすい。特に糸鋸盤での切断は、これより切りやすい木材(木質材)はない、と思うくらい。なので、糸鋸盤をこれから始めようと思われている方、始めたばかりぐらいの方には大変お勧め。(組木屋のクラフター上田さんは、糸鋸盤を手に入れて一番最初にコクタン(黒檀)を切断する、という暴挙にでましたが。)

なぜそんなに糸鋸盤で切りやすいかというと、硬さが適度だということもありますが、それ以上に、材料が均質で、面内方向の異方性がほとんどない、ということによります。(”異方性”というのは、物理的性質が方向によって違うこと。)普通の木材の場合、繊維方向・木目などによって異方性が高いため、切る方向が変わると、刃にかかる力も微妙に違って、同じ力加減で進めても、同じようにライン通りには切れなかったりします。

ただし、MDFにも板の厚さ方向には異方性があるので(けっこう脆弱)、立体的な造形にはあまり適さないかと思います。(3次元的にも異方性のほとんどない材料として、ケミカルウッドと呼ばれる材があります。これは”ウッド”といいながら木質材でさえない、木に似せた化学合成樹脂材料。試作品や原型などを、CNCルータで3次元加工するのにはよく使われているらしいのですが、まだあまり一般的ではないので、お値段も高め。)

【仕上】もともとの板面は平滑でかなり綺麗だが、切断面は多少粗くなる。ヤスリもあまりきかないので、平滑にしたい場合は、含浸タイプ(オイル塗料とか)ではなく、造膜タイプ(ニスとかウレタンとか)の塗装をする必要がある。塗装をする場合、材料の吸い込みが大きいので、2度塗り以上が必須となる。(ラッカースプレーなどには、”MDFはムラになるので不可”などと書かれているものがあるが、それは吸い込みが他の木材に比べても大きいため。2度塗りで結構綺麗に仕上がると思うけど。)

写真は、MDFで作ったトイレサイン(組木屋上田デザイン)。ペイントマーカーで色をつけて、クリアのニスを塗りました。お家で実際に使っているものなので、非売品です。

【その他】ホームセンターなどで手軽に入手できるのが大変ありがたい。(私が知る範囲では、コーナンさんが工作用に小さめのものからいろいろなサイズを扱っているので、よく利用させていただいております。)ちょっと大きな100円ショップなどにもおいてあったりします。ただ、厚みは12mmとか15mmぐらいまで。20mmぐらいのものを置いてあったら、組み木(試作品)を作るのにうれしいのになぁ、と。(もし、ホームセンター関係者の方がこのブログを見られていたら、ぜひご検討ください。あっ、あと、工作材に貼り付けてる値札は、綺麗に剥がせるシールを使って欲しいです!)

(材が糊も吸い込んでしまっているので、シールクリーナーを使っても綺麗にならないんです!)

関連記事

すべて表示
bottom of page