top of page

組木屋ブログ(個別ページ)

 
最近の記事一覧

 

​カテゴリー

 

タグ

 
アーカイブ
  • 組木屋 上田

「楽(らく)」 と「楽しい」 ぜんぜんちがう?


「楽しい」ことにもいろいろ種類があると思いますが、ある種の「楽しさ」を知っている人にとっては、「楽(らく)」と「楽しい」とでは、ぜんぜん逆の意味にも思えます。

「がらがらの木」の作品紹介で、『作るのが、「面倒」くさくて「楽しい」』といったことを書いたのですが、「面倒」の反対が「楽ちん」、(「難しい」の反対は「楽勝」、ぐらいでしょうか。)だとしたら、『「楽じゃない」ものが「楽しい」』と言っていることになります。

すごく面倒で難しいこと(けっして「楽(らく)」ではないこと)をやっている時にこそ、

自分は「楽しい」と感じるのに、「楽(らく)」 と「楽しい」とは、ぜんぜん違うもの?

じゃあ、なんで「楽」という同じ漢字が使われているのだろうか?

自分では、

困難を克服する、その過程に「楽しさ」があり、

困難が克服された、その結果が「楽(らく)」な状態

と解釈して、けっこう近い状況を示した言葉だから同じ漢字なんだと、勝手に納得しています。

木工作品を作るのは、めっちゃ面倒で、楽しいです。

糸鋸盤での工作は、めっちゃ難しくて、楽しいです。

新しい作品を考えるのは、めっちゃ面倒で難しくて、楽しいです。

一所懸命にやると、ちょっとだけ「楽(らく)」が生まれて、すごく「楽しく」なります。

それもこれも、なにかしら目指すところがあってからこそ、かもしれません。


関連記事

すべて表示

組木屋のこだわり

「こだわり」とは元々良い意味でつかわれる言葉ではなかったようですが、何かにこだわることが個性につながるという側面もあると思います。 組木屋で製作・販売する作品は、以下のことにこだわっていこうと考えています。 ① 木を生かすこと ② 手作りであること...

bottom of page